コインチェック記者会見全容、Q&Aに対してのコメント その4

logmi.jp

logmiさんからの引用

 

その3からの続き

ビットコイン関連サービスへの影響

記者4 日本経済新聞社のハマダと申します。今の質問にも関連するんですけれども、いま、「モバイル決済 for airレジ」や「Coinchekでんき」といったサービスも続いて展開されていると思うんですけれども、今回のNEM(流失)が、こういったビットコイン絡みのサービスに影響を及ぼす可能性というのは、現時点であるのでしょうか? 教えてください。大塚 そこに関しましては、基本的にはないと思うんですけども、一応確認はさせていただいて、正式にご発表させていただければと思っております。記者4 今、メガネスーパーさんなどが、モバイル決済 for airレジでビットコイン決済などに対応されていると思うんですが、それは引き続き明日以降もビットコインの決済についてはできるという認識でよろしいですか?大塚 現時点ではそうですが、この後どう対応させていただくかというところは未定となっております。

 コメント:会社が潰れれば、なにもかも終わり。

決済システムも不安定なら一時停止にしたりなどの処置も

必要になってくると思う。

いきなり使えなくなるとかはやめてほしい。

流失した「NEM」は取り戻せない?

記者5 素人で恐縮なんですけれども、顧客の暗号鍵を盗まれたから、送金されてしまったという理解でいいんですか?大塚 はい。記者5 暗号鍵を盗まれてしまったら、技術的なことはわからないんですが、取り戻せるんですか?大塚 いえ、取り戻せないです。記者5 え?大塚 取り戻せないです。記者5 取り戻せない。大塚 はい。記者5 じゃあもうこれは戻ってこない?大塚 えっと、いま、送った先というのはわかっています。そこを追跡し、そこからどこかに移っていきますので、そこでそれを把握さえできれば戻ってくるかもしれませんし、そこを今確認中でやっております。記者5 「オフラインにする技術的な難しさがある」と先ほど言われました。これは、投資がかかるのか、技術的な問題なのか人の問題なのか。難しさというところを教えていただけませんか?大塚 うーん……まあ、えっと、難しさ……。記者5 先ほど「難しい」と言われました。大塚 難しさ……が、なぜ難しいのかということですよね。和田 基本的には技術的な難しさと、それを行うことのできる人材が不足していることが原因となります。記者5 それを先に優先すべきだったという考えはなかったんですか?和田 私たちもそこの開発については着手はしていたのですが、今回の事象までには間に合わなかったということになります。記者6 日経新聞のカミオと申しますが、この(被害額)580億円というのは、御社で取引されているNEMの全部なんでしょうか? 一部なんでしょうか?大塚 NEMに関しては全部です。記者6 今、金融庁の審査の第1陣には御社は通っていないんですけれども、通っていない理由というのは、やっぱりセキュリティの体制が十分じゃないからまだ審査が通っていないという、理由はそこという認識でよろしいんでしょうか?大塚 まあそこ(セキュリティ)ではないです。ただ、そこで「なぜか」というのは別の事象にはなりますのでお答えはできませんが、セキュリティが甘いから、とかそういう理由で通っていないとか、そういうわけではございません。

 コメント:580億円はデカいよなぁ。

取り戻すにはやっぱり警察だったり金融庁の力を

借りないと戻せないんじゃないかな。

ビットコイン以外の全取引を停止、復旧の見通しは立たず

記者7 共同通信ヤマザキといいます。あらためて、今回の不正アクセスの件数と、あと不正アクセスされた口座数・アカウント数、そこをですね……。大塚 現在、どれぐらいの数かというのを、正確な数字を確認中でして……今、確認中でございます。記者7 今の状況をうかがいたいんですけれども。復旧の見通しを、もう一度うかがえますか?大塚 復旧の見通しも、まずどこに原因があるかというのを追求中でございますので、今のところ未定でございます。記者7 すべての取引に関して(未定)ということですか?大塚 そうですね。ビットコインの売買はあるものの、それ以外については、今のところ見通しは立っておりません。記者7 現在停止した取引は、復旧の見通しに関しては未定ということですか?大塚 はい。

 コメント:今回のNEMの騒動の影響の中、

信用問題として取引所が使われる回数が激減すると思う。

とにもかくにも、安心安全に復旧されることを望みます。